免疫細胞療法の始まり

免疫細胞療法はLAK療法に始まりました。 1980年代初め、アメリカ国立がんセンター(NCI)のローゼンバーグ博士らのグループは、癌(がん)患者から大量のリンパ球を取り出し、大量のIL-2で数日間刺激し活性化リンパ球を誘導した後、大量のIL-2と共に点滴で戻す免疫細胞療法を開発しました。これがLAK(リンフォカイン活性化キラー細胞:Lymphokine-Activated Killer cell)療法です。

この療法は、期待したほどの効果もなく、IL-2の副作用も強く、患者からの大量のリンパ球の採取は身体的負担も大きいことから、その後LAK療法は数年で衰退しました。

この過程で、同様の方法でより高い癌治療効果を期待して、腫瘍組織浸潤活性化リンパ球療法(TIL)や細胞障害性活性化リンパ球療法(CTL)が考案されました。腫瘍組織浸潤活性化リンパ球療法(TIL)は、腫瘍組織に浸潤しているリンパ球を手術で取り出し活性化する方法であり、細胞障害性活性化リンパ球療法(CTL)は培養中に手術で取り出した癌(がん)細胞を混合させて刺激を繰り返し活性化する方法です。どちらも、直接癌細胞で刺激することによって、攻撃対象となる癌に対して特異性を高めることを目的にしました。しかし、CTL療法もLAK療法と同様、期待したほどの効果がなく発展しませんでした。

新しいリンパ球培養方法の登場で、免疫細胞療法が復活

LAK療法の衰退後、リンパ球大量培養方法の効率化と身体的負担の軽減、高い臨床効果と安全性、を目的に様々な研究が繰り返され、1980年代後半、わが国で新しい培養方法が開発されました。当時、国立がんセンター研究所室長であった関根暉彬博士(株式会社GCリンフォテック取締役会長)は、LAK療法の経験を踏み台にして、少量の末梢血からリンパ球を分離し、抗CD3抗体とIL-2で刺激することによって、リンパ球を1000倍以上に増やす方法を開発しました。これにより採血による身体的負担が解消されました。また、活性化リンパ球投与時に抗CD3抗体やIL-2を除く事により、重篤な副作用も無くなりました。

現在、活性化自己リンパ球療法を実施している医療機関では、ほとんどの所でこの培養方法を基本にしています。関根博士らは、この方法で培養した活性化リンパ球の効果を確かめるため、肝臓癌の手術後の再発予防、という目的で臨床試験を実施しました。5年間の試験の結果、活性化リンパ球治療によって癌の無再発生存率は改善され、統計学的に明らかな有効性が確かめられました。現在様々な種類の免疫細胞療法が存在しますが、統計学的に明らかに有効であると証明された成績はこの報告のみです。

臨床効果が確認された後、この培養方法を応用してTIL療法やCTL療法が試みられました。CTL療法は、癌細胞の他に癌抗原などを用いた方法も考案されて、臨床応用されています。

新しい免疫細胞療法の登場

活性化リンパ球の大量培養が可能になったことで、免疫細胞療法は再度がん治療の一つの方法として復活してきました。 一方で、攻撃対象となる癌細胞にできるだけピンポイントで活性化リンパ球を到達させることは出来ないかという考えから、リンパ球に癌(がん)細胞などの抗原情報を伝える樹状細胞を使った免疫細胞療法が登場しました。

リンパ球は、樹状細胞などのような情報伝達する細胞から情報を受け取って活性化し、癌細胞を攻撃します。 このことから、体外で樹状細胞と癌細胞を混ぜて培養して癌細胞の情報を取り込ませ、その後樹状細胞を患者に投与して体内のリンパ球を活性化させる方法が考案されました(樹状細胞ワクチン療法)。

ただ、樹状細胞自体に攻撃する能力が無いことや、患者の免疫機能が低下していた場合、効率よくリンパ球が活性化できるかどうかなどの課題が残っています。一方、リンパ球と樹状細胞を混ぜて抗CD3抗体とIL-2を使って活性化培養することによって、効率よく活性化リンパ球を誘導する方法も考案されています(樹状細胞活性化リンパ球療法)。
樹状細胞を使った治療法は臨床応用が始まったばかりで、現在効果や安全性の確認が行われています。

免疫細胞療法 開発ステージで見る歴史

活性化自己リンパ球療法は他の療法と比べて一歩進んだ治療方法です。

免疫細胞療法の将来性は?

リンパ球や樹状細胞を活性化して治療に使う免疫細胞療法は、生体の免疫機能を高める効果や副作用が軽いという安全性の面から、今後がんの第4の治療法としてますます注目されるでしょう。また、免疫機能を高める効果から考えると、癌以外にも治療の可能性がある病気がたくさんあります。これらへの応用ももちろん考えられるでしょう。

新しい培養方法が開発され、新しい治療が出てくることも大いに考えられます。
免疫細胞療法の将来の発展には、大いに期待されています。

「がんに対する免疫の働き」へ

免疫療法によるがん治療実績