大腸がんは、長さ約2mの大腸(結腸・直腸)に発生するがんです。
大腸がんは、早期に発見できれば完治に至る可能性が高くなりますが、一般的に早期には自覚症状はありません。

『大腸がんの進行』

大腸がんの発生経路は2種類あります。
1)大腸粘膜から発生した良性のポリープ(腺腫)の一部ががん化するアデノーマカルチノーマシークエンス

2)正常粘膜から直接発生するデノボ癌

大腸がんは、粘膜の表面から発生し、ゆっくりとしたスピードで次第に大腸の壁に侵入していき、進行するにつれて、リンパ節や肝臓や肺など、他の臓器に転移するといわれます。

『見た目による分類』(肉眼分類)

大腸がんは、見た目の形によって0~5型に分類されます。

0型
(表在型)
1型
(隆起腫瘤型)
2型
(潰瘍限局型)
3型
(潰瘍浸潤型)
4型
(びまん浸潤型)
5型
(分類不能)

img058

0型:「表在型」粘膜または粘膜下層までのがん
1型:「隆起腫瘤型」腫瘍の全体が塊状となり腸の内側に出ているがん
2型:「潰瘍限局型」腫瘍の中央が陥凹しており、周囲の組織とがん細胞の境界がはっきりしているがん
3型:「潰瘍浸潤型」2型よりも崩れていて正常な粘膜との境界がはっきりしないがん
4型:「びまん浸潤型」3型よりもがんが周囲に広がり境界がわからないがん(スキルス型ともいわれます)
5型:「分類不能」

『大腸がんの症状』

発生部位、程度によって異なります。初期の大腸がんでは、ほとんど症状は現れません。進行した大腸がんの場合は、血便、下血、下痢と便秘の繰り返し、便が細い、便が残る感じ、おなかが張る、腹痛、貧血、原因不明の体重減少などが多い症状で、中でも血便の頻度が高いとされます。